ゆいです!
今回は
『感情と事実どちらが大事なのか』
についてお話していきます。
あなたは男女の心理的違いって
何だと思いますか?
例えば、
男性は勝ち負けの勝負を好み
女性は手を取り合う協調を好む
男性は論理的で
女性は感情的
このように男性と女性では
心理的に違う部分からコミュニケーション
にも違いが出てくる。
なぜなら、お互いに
どうして分かってくれないの?
と相手の気持ちを考えられないからです。
あなたは好きな人との
大事な予定が入ってる時に
仕事の急用が入ってきたらどうしますか?
この記事を最後まで読まないと、
そんなときの対応や女性の気持ち
が分からず一方的に非難してしまうかも。
気持ちがすれ違い
喧嘩したり、怒ったり、泣いたり…
そんなことは絶対避けたいですよね。
ならこの記事を読んで、
彼女作りを成功させるために
男女の心理の違いの理解を
マスターしましょう!!
では、早速本題の
『感情と事実のどちらが大事なのか』
についてみていきましょう!
感情と事実とは
先ほどの例で、
急遽仕事が入ったときの男女には
どういう違いがあるのか見ていきましょう。
男性は
『ごめん急に仕事が入った』
もしくは
『急に仕事が入ってしまった。
ごめんね、今日会えない』
こんな感じの文章を送るでしょう。
しかし、
女性にしてみるとこの文章では
イライラしてしまうか、
もしくは
私は大切にされてないなって
思っちゃいます。
なぜか?
その理由は
女性が感情的になるからなのです。
じゃあ、実際に何が
正解なのか
対応の仕方と考え方について
話していきたいと思います。
対応の仕方と対策方法
先ほどの例に挙げた通り
男性と女性とでは、
考え方や感じ方、捉え方など
異なる部分が多くあります。
事実とは何か
感情とは何か
もう少しお互いが
どういう風に感じているのか
紐解いていきたいと思います。
男性の事実とは、
『予定が変わる
→今すぐ連絡して変更しないと!』
女性の場合の感情とは、
『予定が変わる→会えなくて寂しい!』
事実と感情の違い
一目瞭然ですよね!
物事に対しての捉え方・感じ方が
全然違うんですよ…
そのように感じて、
お互いがそれぞれの行動を
起こして、相手に求めようとします。
だから、お互いの感情に
違いが出てくるんです。
お互いが出来事に対して
大事にするところが違うので
仕方ない部分も勿論あります。
でも、実際男性も会えなくて寂しい…
と感じてないわけではないですよね。
考える・話す順序や伝え方が違います。
だから、
大事にしている部分が違って見える。
まとめ
さて今回は、
『感情と事実のどちらが大事か』
まとめてみました。
私は彼氏を作るうえで
男女の心理的な違いについて
学んできました。
心理的な部分を学ぶことって
相手を知ることだと思います。
考えてみれば、
ちょっと意見のすれ違いが起きた時
”相手はこう考えて
こう言ったんだろうな”
相手の気持ちを理解しようと
考えることができ、余裕が出てきます。
実際男女の心意的違いは
とても奥が深いです。
でも、円満に長く過ごして
いくためにはめっちゃ重要です。
少しずつ実践して
身に付けていきましょう!
今回はここまでです。